山原工藝店

OPEN 10:00〜17:00
CLOSE 火曜日
TEL 0980-43-0898
MAIL お問い合わせ
山原工藝店1
山原工藝店2
山原工藝店3

山原工藝店は、沖縄本島北部で活動する工芸家の作品を展示販売するお店です。

唯一無二の自然から生まれる、のびやかで個性あふれる工芸品の数々。

地域の素材を愛し素敵なものを生み出す錬金術師が数多く生息するやんばる。彼らと、やんばるを愛する人が作品を通して交わる場所づくりをめざしています。

2023年2月に、賑やかな国道沿いから、やんばるの自然に抱かれた旧喜如嘉小学校敷地内に店舗を移転しました。

何か思わぬことに遭遇しそうな寓話的なロケーションを楽しんでいただけるよう

お買い物にとどまらず、ものづくり体験やイベントを少しずつ計画していきます。

 

At Yambaru Craftworks, we carry

a selection of pottery, woodworks, glassware,

traditional Okinawan Bingata and

Ryukyu indigo textiles, and more,

produced by more than thirty craftsmen

living in Yambaru, in northern Okinawa.

 

・・・・・

 

Exhibition

杣山工房 木漆展

~acoustic, indigenous, dub~

5月3日(土)~19日(月)

10:00-17:00(火曜定休)

 

電子音楽表現をしていて、木工技術も漆の技法も独学の加堂さん。
音楽を作っていた時と同じ感覚で制作される器は、じっと見てるとどこか別の世界に連れていかれそうになります。その不思議な魅力について書き連ねたい所ですが、個展開催にあたり、加堂さんから頂戴したご挨拶文を掲載させていただきます。
「こんにちは。杣山工房の加堂です。 
今年は以前から要望の多かったシンプルな木の器を沢山つくりました。言うなればacousticや土着、dubな諸々です。親しみやすく深い味わい、木・樹液・土。
2024年は自分の直感を頼りに、言うなればcosmic、psychedelic、minimal、techno、electoronicaなラインナップが多くを占めました。
今回は少量ですが持っていきます。 漆工芸は幅が広く、奥が深い、沼の境地です。老若男女のみなさま、是非、手にお取りいただき、ご高覧くださいませ。」
木漆作品を表現するには耳慣れない横文字がたくさん出てきますが、これこそが加堂ワールド!
「?」と思った方はぜひ、加堂さんの在廊日においでいただきたくさん質問してみて下さい。
みなさんの漆の概念が変わるかもしれませんよ。
土着的かつ宇宙的。
1年前の展示会で、独特な世界観を持った漆表現が注目を集めた加堂勝久さん。
今回の展示会は2段階構成で、前半は加堂さんが常に大切にしている、木と漆の普遍性に焦点を当た、扱いやすさ、使いやすさ、形や木目の美しさが際立つ拭き漆の作品を中心に発表いたします。
そして会期後半の5月16日からは「いぎみてぃぐま」の開催にぶつけて、一転して「変わり塗り」の作品が追加される予定です。
どんなcosmicな作品がやってくるか、私達もワクワクしています。

 

 

   
 

 

ONLINE SHOP
-

山原工藝店オンラインショップ山原工藝店オンラインショップ